お待たせ致しました🙇♀️
10/16(木)配信インスタライブ中に頂いたご質問に橋間院長がお答えします👨🏻⚕️☝️
遺伝は関係ありますか!?
→ 関係あります😊
血縁関係で関節リウマチの方がいらっしゃいましたら、手のこわばりに注意しておきましょう。
線維筋痛症はリウマチよりですか?
→関連性は少ないと思います😊
リウマチは男性にも出るんですか?
→女性の方が男性より3倍多いとされていますが、男性も関節リウマチになります。
バネ指はリウマチの症状ですか?→バネ指は腱鞘の炎症で、リウマチ由来ではありません。
指の痛む場所が似ているのでバネ指と決めつけず整形外科で診てもらいましょう!
すごい変形するイメージです
→薬の開発により、最近では関節リウマチの手指変形の患者さんがが著明に減少しました✨
良い薬のお陰で、変形や痛みが抑えられていると聞いています
→関節リウマチの内服治療はスゴい速さで進歩しています♪
「科学の勝利」って感じです💉
リウマチの外反母趾!
→関節リウマチの方の外反母趾は重症化しやすいイメージです。関節リウマチと診断された方は、インソールの使用、シューフィッターに靴選びしてもらうなど外反母趾対策をしておくことが重要です!
mtxl-pdになったら何の薬が使えるのでしょうか?
→メトトレキサートの長期内服で生じるリンパ節の炎症です。内服中止で改善する人もいます。定期的な受診でリンパ節の痛みや腫脹があれば相談しましょう😊
治療はメトトレキサート以外の薬や注射から選択してももらうことになります。
線維筋痛症について聞きたいです。
→線維筋痛症はまだまだ不明なことの多い疾患ですが、徐々に解明されています😊
脳、脊髄、末梢神経、筋肉と幅広い分野での研究がされています。
専門医が少なく根本的な治療は難しいですが、親身になってくれるかかりつけ医に相談し必要であれば大学病院などの専門性の高い病院を紹介してもらうことが大切です。
リウマチ熱とは違いますか?
→リウマチ熱は溶連菌の感染で生じる別の病気です。関節リウマチとは異なり関節の変形などを生じません。
71歳女性数ヶ月前から肩関節、足関節の浮腫みがあり整形外科からリウマチ科を紹介してもらいました
→是非是非、関節リウマチの検査を受けましょう😊
確認しておくと安心です♪
プレドニゾロン錠、タクロリムスカプセル飲み今絶好です。
→今後もかかりつけ医を受診し、定期的な血液検査や胸部レントゲンを受け副作用チェックをしてもらいましょう。
プレドニゾロンは骨粗鬆症の悪化を生じる可能性があるため、関節リウマチの治療を続行しながら骨粗鬆症対策をしましょう♪
線維筋痛症の痛みはなぜ強くなるんですか?
→痛みを感じるメカニズムの不具合で通常の痛みが倍増して感じてしまうことがあるようです。
リリカは眠くなりますか?
→個人差はありますが眠くなりやすいです。長期で内服すると徐々に眠気は減ると言われています。ご自身で中断せずかかりつけ医と相談し、減量、増量の加減をしてもいましょう😊
カテゴリー: Instagram MoveLikeFlowingNews