大変お待たせ致しました🍀*゜
9/18(木)配信 インスタライブで事前にお聞きしていましたが、時間に限りがありお答えできなかったご質問に橋間院長👨🏻⚕️がお答えしますっ
・長時間歩くと左の指先が痛みます。シューフィッターに相談して選んだ靴も、オーダーして作った靴も、結局長時間には耐えられず我慢して履いている現状です。何かいい方法があればご指導お願いします。
→まず整形外科を受診してレントゲンなどの検査で異常がないか診てもらいましょう😊
痛みのある靴を履き続けるのは心身ともによくありません。
整形外科でインソールをオーダーメイドで作るなどの対策も試みてください。
・足のツボや他の部位から、内臓疾患を指摘される方がいますが、身体のコリのような痛みと内臓と関係あるのでしょうか?
→カラダの痛みやコリは、内臓疾患と関連することがあります。
肩こりで有名なのは、心筋梗塞などの心疾患。
胃の疾患も肩こりを生じることがあります。
腰痛は腎結石、胆石。
背部痛なら解離性大動脈瘤があります。
・足の爪について…足の親指の爪の厚みが以前より増してきた感じがします。年齢が関係するのでしょうか?
→ 肥厚爪の原因は
①合わない靴
②白癬菌の感染
③爪の乾燥
などがあります。①はシューフィッター、②は皮膚科やかかりつけ医、③は入浴後の爪の保湿クリーム
で対処しましょう😊
・理想の睡眠時間はどのくらいですか?年によって変わりますか?先生は何時頃寝られて、何時ごろ起きられますか?
→理想の成人の睡眠時間は6〜8時間です(時間)
昼間の眠気がないのがいいとされています。
私は毎日6時間睡眠です😊
・今夏は猛暑続きで24時間ほぼエアコン使用、体のだるさや背中の張りは否めません。暑さに耐えるか、だるさと闘うか… アドバイスあればご助言お願いします。
→エアコンで涼しいと感じるのは25℃です。しかしこの温度のままではカラダが冷え過ぎて体調を崩します。
25℃から28℃まで少しずつ室温を上げて冷え過ぎを予防しましょう😊
・子供が小食であまり食べれない体質のようです。たくさん食べて体を強くしてもらいたいのですが、アドバイスお願いします。
→基本は無理に食べさせないことです😊
1回の食事量を減らして食べ切った感を味わせてあげましょう。
楽しい雰囲気で食事をさせる。調理を手伝ってもらうなどもお勧めです♪
・足の親指の爪が内側に巻き爪です。気を付けた方がいい事、お手入れについて教えて下さい。
→巻き爪の原因は
①「浮き指」により爪に圧力がかからない
②フィッティングの合っていない靴のアッパーが爪にあたっている
③爪を短く切り過ぎて深爪になっている
などが考えられます。対処方法は
❶インソールを利用して足ウラ3点にバランスよく荷重をかけることで「浮き指」を改善させる。
❷シューフィッターのいるお店で自分に合った靴選びを教えてもらう
❸フットケアを受けて爪の切り方(スクエアオフ)を教えてもらう
カテゴリー: Instagram MoveLikeFlowingNews